覚えておくと料理が楽しくなる合わせ酢!

昨年、結婚してから食事の担当は私が行うようになりましたが、料理経験はそれほどありません。
初めの頃は、夕飯を作るのにとても時間を掛けてしまい、自分でも効率悪いなと感じていました。
しかも、レパートリーがないから、毎回同じような味付けになってしまいます…。
そんな時に知った「合わせ酢」について!
合わせ酢は、お酢と他の調味料を合わせた万能な調味料です。
これを覚えておくと手軽に料理ができ、普段とは少し違う味付けができるようになります!
まず、基本はお酢と醤油を1:1で合わせたもの。
これを二杯酢と言います。
この二杯酢に砂糖を加えたものを、三杯酢と言います。
更にだし汁やカツオ節を合わせたものを土佐酢と呼びます。
この配合は自分の好みに合わせて変えてOKです。
ちょっと疲れているときにはお酢を多めにしてみたり、甘さが欲しいなと思った時には砂糖を多めに入れても大丈夫です。
手軽に作ることができ、忙しい時もちゃちゃっと作ることができます。
合わせ酢は酢の物以外にもサラダなどにも使うことができます。
いつもとは違う味付けにしたいなと思った時、この合わせ酢の配合を覚えておけば手軽にもう一品作ることができます。
私も、今夜はちょっとおかずが少ないな…と思った時にこの合わせ酢を使用して一品作っています。
これは初心者でも簡単にできるので、おすすめな調味料ですよ!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です