春になるとスーパーの野菜売り場にも並ぶのが菜の花ですが、サッとゆでて緑が美しい状態を、和風の和え物にして仕上げるレシピは不動の人気です。菜の花のほのかな苦みと甘みを引き立てるのは、控えめな辛みが際立つからし酢みそであり、既製品を買わなくても手作りできます。もちろん菜の花だけではなく、あらゆる葉物野菜に重宝をしますし、野菜限定ではなく魚や肉にも使える、なかなかマルチに役立つ味付け方法です。スタンダードに手作りする酢みそは、穏やかで安定したベーシックなお味ですが、からしが加わると違ったおいしさが引き立ちます。手作りする際に使いたいのは白みそであり、あえて白を使いたいのは甘みがあるためです。もし白がないなら砂糖を多めに入れますが、白みその方がナチュラルな甘みになります。からし酢みその材料は味噌を大さじに3杯と、砂糖とお酢は各大さじに1杯、からしは小さじに4分の1程度です。砂糖が完全に溶けるまで、すべてを器の中で混ぜたら出来上がりなので、あっという間に作ることが出来ます。