家庭料理の定番といえば肉じゃがです。
和風の出汁にほくほくのじゃがいも、そして柔らかいお肉!
実は肉じゃがのレシピはとっても簡単です。
まず材料はカレーと同じです。
玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、お肉が基本です。
加えてインゲンやサヤエンドウなど彩の良いものがあればより良いです。
では作り方です。
用意するものは、すき焼きのタレです!
まずお鍋に材料を入れて、材料の半分くらいの水でぐつぐつ煮ます。
この時お水は入れすぎないように。
煮るより蒸すイメージです。
その方が火の通りが早く、水が減ってきたら足せば良いのです。
ある程度肉じゃがにお箸が通ってきたら、必殺すき焼きのタレ投入です!
もちろんダシがもう少し…とか甘めが良いとか個人的にアレンジしても大丈夫です。
すき焼きのタレは砂糖にもダシにも合います。
家庭料理の味って複雑なイメージがありますが、すき焼きのタレは要素がすでに含まれています。
じゃがいもに色がついて味がしみこんだら完成です。
すき焼きのタレはひとつで家庭料理の味が出せちゃうんです。
完成後は健康的にサラダも加えてくださいね。
じゃがいもやお肉でタンパク質、炭水化物が増えますのでサラダと合わせるのもおススメです。
今日のメニューは肉じゃがとサラダで決まりです!