かぼちゃの煮物アレンジ術

ハロウィンシーズンが近くなると世間にかぼちゃ絡みの商品がたくさん出回ります。我が家では夏の畑でかぼちゃを作っているので、てっきり夏の野菜だと思っていましたが、収穫後の貯蔵で甘味が増し食べごろは秋から冬になるためちょうどハロウィンシーズンに旬を迎える野菜のようです。
さてそんなかぼちゃ料理の定番といえば、かぼちゃの煮物ですが我が家では次の日にも余る事も多いです。特に男性陣にはあまり人気がないように感じます。そんな余ったかぼちゃの煮物を、次の日にちょっとアレンジを加えて男性陣にも人気のおかずに変身させたいと思います。
まずはグラタンにリメイクです。煮物自体に味がしっかりと染みてるので和風のグラタンになります。チーズと一緒だと小さいお子さんにも人気がありそうです。
さらにパンプキンサラダです。こちらも味はしっかりと染みてるので、あとはマッシュしてマヨネーズなどで味を整えるだけで完成です。このサラダに牛乳を入れたりチーズを入れたりするだけで、元々かぼちゃの煮物だったとは気付かれないはずです。
最後に個人的にビックリしたのがリメイクスープです。さすがに元は煮物で日本の食べ物ですから、クリーミーなポタージュになるのか半信半疑でしたが牛乳とコンソメとよく合います。元煮物のおかげでコクもある立派なスープになりました。
以上、余りがちなかぼちゃの煮物のアレンジ術をまとめました。これで男性陣にも文句を言われないおかずが完成です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です